忍者ブログ

こんぷれっくすのかまたり

顔面と体型をどーにかしたい( ̄Д ̄)ノ つまり全身か(;゚Д゚)

瞼のシミをレーザーで除去 2日目

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 


コメント

1. 無題

日本の医者なんてこんなもんだよな

ただいまコメントを受けつけておりません。

瞼のシミをレーザーで除去 2日目


私の瞼には小さい頃から薄いシミがある。


子どもの頃からあったものであまり気にしていなかったんだけど、一年・・・一年半ぐらい前に職場の新人さんに


「あのさ、なんで瞼のシミ隠さないの?」


と言われたことがあった。


 


そう言われて最初に思ったのは、


『隠さないといけないほど目立ってるかな』


だった。


 


私はその人に言われるまで瞼のシミをあまり気にしたことがなかった。


 


言われてみて鏡でシミをよく見てみたら、確かに目立つと思った。

シミは気づかないうちに濃くなっていた。

それから気になり始めて、コンシーラーで隠すようになった。


 


 


その頃はI病院でトランサミンとハイシーを処方してもらっていた。

A先生に一度、瞼のシミについて聞いたことがあった。


「レーザーで瞼のシミを消せないですか?」

その問いにA先生は、

「瞼には当てられない」と答えた。


 

* * *



先月からレーザートーニングをおこなうことになり再びI病院に通っている。

その時にR先生に(もろもろな理由があって担当がA先生からR先生にかわった。)


「瞼のシミって気にならないですか?」


と聞かれた。


私は『初対面の先生でさえもこのシミ気になるのか・・・』と若干傷つきながらも


「気になるんですけど、瞼ってレーザー当てられないんですよね?」


と聞き返した。


「いえ、眼球を保護するコンタクトを入れれば、当てられますよ」

R先生が言った。

 


まじか。


いつの間に瞼にレーザーを当てられる時代になったんだ。


 


値段を聞いたら、体験料金で3000円でOKということ。


私は即「やりたい!」と答えた。


 


レーザーはヤグレーザーというやつで、レーザートーニングと同じ機械を使うらしい。


 


ていうか調べてみると、


「 レーザートーニング = メドライトC6 = QスイッチYAGレーザー 」 なの???



それで昨日、早速レーザートーニングと一緒に瞼のシミとりもやってきた。




施術前、R先生が、病院で撮影した私の過去の写真を見ながら、

「瞼のシミ、以前よりも濃くなってますね。」

と言った。


私も先生が操作するパソコンの画面を確認。

確かに濃くなっていた。



肝斑が急に濃くなり始めたからそっちばっかり気になってしまって、瞼のシミの変化に気が付かなかったのかもしれない・・・・




先に瞼のシミからレーザーを当ててもらった。


シミ取りのレーザーは、最初は体がビクンッと反応してしまったけど、その後は大丈夫だった。

照射している間は焦げ臭いにおいがした。

目はもちろん瞑っていたけど、かなり眩しかった。


照射直後はヒリヒリして、二時間ぐらい痛みがつづいた。



照射した箇所にはキズパワーパッドを貼られ、その上からキズパワーパッドが剥がれないようにと、肌色のテープを貼られた。






でもどうやらレーザーを照射しても効果がない場合もあるらしい。


その場合は、出力をかえて照射すると効果が出る場合もあると先生がいっていた。


効果が得られず二回目を照射したい場合は、半年以上は間隔をあけた方がいいということだった。


 


んで、気づいたんだけど、

あれ?コンタクトみたいなの入れるって言ってなかった?

眼球を保護しないまま照射されたことに家に帰ってきてから気付いた。


先生、忘れてたんだろーか・・・・・




次回は照射前と照射後の写真をアップする予定。



経過写真公開 まぶたのシミ取り(レーザー治療) 11日目



 


コメント

1. 無題

日本の医者なんてこんなもんだよな

PR

プロフィール

HN:
のい
性別:
女性
自己紹介:
二重顎。顔が歪んでる。鼻が曲がってる。左右の目の大きさが違う。出っ歯。顔がデカい。シミと肝斑が増えてきた。・・・他。
どーしよーもない顔面を、どーにかしたくて模索している。

管理画面

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


シミ・肝斑の原因のメラニンを抑制


トラネミックは、有効成分であるトラネキサム酸を含有する抗プラスミン薬。トラネキサム酸には、肝斑の原因であるメラニンを生成するメラノサイトの活性化を抑える働きも。


リポドリン(Lipodrene)

食欲抑制効果がすごいです。一週間で3kgの減量に成功しました。

免責

当ブログは、備忘録を兼ねた体験談ブログです。 ブログで紹介しているサービスや商品については、使用を促すものではありません。 使用に関しては、ご自身の判断でお願いします。