トレチ治療を始めようとした矢先、またおでこに小さなブツブツが広がってきて、痒みも酷くなってきた。
搔いちゃ駄目だと思っていても、痒くて無意識に掻いてしまう。
病院で貰った薬を塗っても痒みが治まらない。
痒みを抑えるためだけの薬を塗るんじゃなくて、本当に根本から治したいと思って、また皮膚科をかえた。
それまで通っていた皮膚科の先生は、“そんなに大したことないニキビなのに、大袈裟なんじゃない?”といった感じだった。
先生は初診で私の顔をちら見しただけで、“大したことない”と決めつけて、それ以来その態度を変えなかった。
炎症をおこしているわけでもないし、きれいなもんだと言った。
こんなに痒いのに。分かってくれずガッカリした。
で、違う皮膚科に行くことにした。
1度目に行った皮膚科では蕁麻疹、2度目に行った皮膚科ではニキビと言われ、今回は果たしてなんと言われるんだろうと思った。
結果、ニキビだと言われた。
ただ私は嬉しかった。先生がちゃんと診てくれたから。
これまで行った二つの病院の先生は、離れた位置から症状のでている箇所をサッと見ただけで診断した。
赤味もあまりないし、大したことないといった(態度だった)二つの病院の先生。
けど、今回行った病院の先生は、拡大鏡(っていうのかな?)でちゃんと小さなブツブツまで診てくれて、「痒いのって、おでことか口の周りにたくさんある小さなブツブツのこと?」としっかり確認してくれた。
この先生なら信頼できそうと思った。
それで、『ディフェレインゲル』という薬を処方された。
この薬は毛穴のつまりを取り除いてくれるお薬で、微笑面皰や初期のニキビに作用してニキビの進行を防いでくれるお薬なのだそう。
使い方は、1日1回。就寝前に使用する。
洗顔 → 化粧水 → 乳液 → ディフェリンゲル → 抗菌剤 の順。
使い始めて3日目ぐらいに、副作用があらわれた。
お風呂に入っていると、なんだか顔がヒリヒリ。痒みも出てくるから、「もしかして副作用かな?」と思っていたら、お風呂上りに鏡を見ると顔が真っ赤になっていた。若干痛々しいほど。
ヒリヒリ感はお風呂から上がって30分ほどでいつもなくなるんだけど、痒みと赤味は一日中つづいた。赤味のせいで周りに「顔、どうしたの?」と聞かれるぐらい。
赤味は数日すると落ち着いてきた。
ただずーっと痒かった。
皮膚が少しずつ剥がれてきた。ただ少しずつだったから、あまり周りには気づかれなかった。
この副作用の症状は使っていくうちにやわらいでくる、と先生に言われていた。
そういえばお風呂上りのヒリヒリと赤味、痒み。
なんかこんな経験したことあるな・・・と思った。
トレチの反応と似てる!
もう一度、よくよくディフェリンゲルについて調べてみた。
「毛穴のつまりを取り除いてくれる」・・・・
もしかしたら、鼻の黒ずみにも効果がある??
思いついて、さっそく実行してみた。
けど一週間経つけど何も変化は起こらなかった。
ヒリヒリも皮剥けも、痒みもないし、赤くもならない・・・・・
ちなみにディフェリンゲルは小鼻には使用不可らしい。
これでニキビも治って、鼻の黒ずみもなおってくれたらすごく嬉しいけどな。
ディフェリン0.1%はオオサカ堂さんから購入可能。
■
その後